【クリエデザインプロジェクト】株式会社朋久様の緊急携帯トイレ「行っトイレ!」のパッケージをデザインしました。
公開日 2025年11月18日
学生デザインが製品パッケージに採用、クリエデザインプロジェクトの学生によるデザインが「行っトイレ!」リニューアル版に採用
和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ)に所属する学生プロジェクト「クリエデザインプロジェクト」のメンバーである、システム工学部2年生?藪内 紀芳さんが制作したデザインが、株式会社朋久様の緊急携帯トイレ「行っトイレ!」のリニューアルパッケージに採用されました。
同製品の発売10周年を記念して実施されたリニューアルにおいて、企業との協働の中で提案したデザインが選定されたもので、学生の取り組みが社会実装で結実しました。
2025年11月5日(水)には、朋久様より薮内さんへ感謝状および記念品が贈呈され、その後、学長室にて学長を交えた意見交換が行われました。
和歌山大学 学生自主創造支援部門(クリエ)では、地域社会との連携を通じ、実践的な学びの場を提供し、次代を担う人材育成に取り組んでおります。今回の採用は、学生にとって大変貴重な学びと経験となりました。ご協力いただきました関係者の皆さまに、心より御礼申し上げます。
和歌山大学の学生がデザインしたパッケージが商品化?
— 和歌山大学 (@wakayama_univ) November 18, 2025
和歌山市の株式会社朋久が開発した緊急携帯用トイレ「行っトイレ!」の発売10周年を記念して、クリエデザインプロジェクトの学生(システム工学部2年生 薮内さん)が新しいパッケージデザインを担当しました 詳細?https://t.co/aMZZMdbiSL pic.twitter.com/Z17gGk1KAY

